ホーム>よくあるご質問>Q「どんな方法で改善していくの?」
よくあるご質問

Q「どんな方法で改善していくの?」

当センターは、カウンセリングでお話をお聞きした後、お悩みの症状にあわせて、
下記のような心理療法を取り入れて心身のバランスをとっていきます。
その根底にあるのは潜在意識を整え、気を整えることです。

催眠法

催眠とは潜在意識を整え変えていく方法です。横浜の当メンタルヘルスで行う催眠は、
テレビや小説に出てくるようなショー的な催眠ではなく、心理学にそった方法です。

催眠は心のバランスを取るための技術です。催眠法のやり方は 意識の変性状態をつくり、
潜在意識にプラスの暗示を与えます。(催眠法は暗示を体系的に組んだ方法です)
このような催眠により、マイナスの観念や思考をプラスの観念や思考へと転換させます。

「催眠は、意識が無くなるのでこわい」と思われる方もいますが、
一般に催眠状態とは軽く目をつぶった状態と同じで、意識の無くなるようなことはありません。
また、「催眠に入れないのでは」と不安になる方も安心して下さい。
当メンタルヘルスの催眠は言葉の理解できる人であれば、誰でも出来るようになっています。

ヨガポーズで姿勢や体のバランスをとります
(年齢・体力に無関係でできます)

身体の姿勢は、心の状態と密接にかかわっています。
身体には、精神に関連したツボが、たくさんあります。
ポーズで身体の姿勢を整え、精神に関連したツボを整え、心を整える方法をとります。
そのために、身体の全身を無理なく十分に動かし、心のバランスを取ります。

1956年に アメリカの医学界の学会発表で
「ストレスによる心の問題をもつ人のほとんどが、運動不足である」との発表があります。

横浜の当メンタルヘルスではポ・[ズにより、運動不足からのストレスに対して、
より有効な問題解決法を行っています。心身一如の実践法として心と体をトータルに整えます。

カウンセリング

人に悩みを話せると、その悩みが軽くなります。また心や頭の整理や気づきが出来るようになり、
どうしたらいいかをわかってきます。ここでは、話すことで心を整える方法をとります。

呼吸法

不安であれば不安の呼吸をし、楽しければ楽しい呼吸をしています。
悩みのあるとき、この悩みの呼吸を変えていきます。

気を整える

呼吸法やポーズ及び思考などから気の流れを良くして、
潜在意識をうまく働くようにしていきます。 

心の流れをよくする

心の悩みは心の滞り(引っかかり)です。この心の流れを呼吸や気 及びカウンセリングでよくすると、
心の流れが よくなり、悩みは 軽くなり、しだいに解決していきます。

科学的な状態

人によりバイオフィードバックのための機器を使います。 この機械は脳波の最も安定した 楽な状態を知り、その状態を引き出すための機械です。
この機器により、催眠やくつろぎの状態をつくり、自らトレーニングを行います。(この方法は必要な方だけ行います)

当センターには横浜近郊だけでなく、全国から心の悩みを抱えた方がカウンセリングにいらっしゃいます。
カウンセリングをお受けになるにあたり、どのような方法で解決できるのかとのご質問をよく頂戴いたしますので、
よくある質問コーナーにて当センターの心理療法を詳しくご紹介しております。

心身のバランスを改善して健やかな心身を取り戻せるセラピーヨガをはじめ、科学的根拠や心理学に基づいた催眠療法や呼吸法、
波動法や気の流れを整える各種心理療法をお一人お一人のメンタルヘルスの状態に応じてご提案いたします。

いずれも伝統ある信頼の心理療法であり、当センターでも1975年の創設以来40年あまりに渡ってメンタルヘルスの改善や向上に効果を上げてきた方法ですので、安心してご相談ください。

横浜 メンタルヘルス 自己開発センター

〒231-0032 神奈川県 横浜市中区 不老町3丁目14-2 
ライオンズマンション伊勢佐木601号
TEL:045-270-0577

ページ上部へ